fc2ブログ

腕時計好きの趣味ブログ

趣味の腕時計のコレクションを紹介する腕時計好きのブログ日記です。分解と修理が好き過ぎてついにショップ開業。

エルジン ハンターケース ポケットウォッチ


1890年代頃のアメリカ製

エルジン ハンターケース ポケットウォッチ

機械式手巻き
エルジン ハンターケース ポケットウォッチ
小振りのハンターケース



パカッと開くところがイイね
エルジン ハンターケース ポケットウォッチ
ポーセリンダイヤルにブルースチール針




ムーブメントはゴージャスな金メッキ仕上げ
エルジン ハンターケース ポケットウォッチ



  
スポンサーサイト



  1. 2015/09/07(月) 09:37:42|
  2. 懐中時計
  3. | コメント:0

今日はハミルトン ポケットウォッチ アメリカ軍用 クロノグラフ 懐中時計

1940年頃

ハミルトンのレアなポケットウォッチ

機械式手巻きのクロノグラフ

アメリカ軍用 ミリタリー懐中時計 MODEL23
ハミルトン 懐中時計 アメリカ軍用 クロノグラフ
上は30分積算計、下はスモセコ

文字盤はマットな黒文字盤

シンプルでカッチョイイモデル



ムーブメントもカッチョイイ
ハミルトン 懐中時計 アメリカ軍用 クロノグラフ
ワンプッシュクロノグラフタイプで

スタート、ストップ、リセットを竜頭で操作できる優れもの




 
  1. 2015/08/25(火) 23:06:13|
  2. 懐中時計
  3. | コメント:2

1901年のエルジン 懐中時計 オーバーホール・分解修理

100年以上前のエルジン懐中時計

ハンターケース

時計産業が盛んだった時代のアメリカ製

エルジン 懐中時計 ハンターケース




当時は高級品だったので装飾も凝っていた
エルジン 懐中時計 ハンターケース





パカッと開けることができるハンターケース
エルジン 懐中時計 ハンターケース
風防は当時のセルロイドと思われる素材

針は上品なブルースチールを使用

文字盤はポーセリンダイヤル




分解
エルジン 懐中時計 ハンターケース





裏周り
エルジン 懐中時計 ハンターケース
この時代の懐中時計は

ゼンマイを巻くと針りも一緒に動いてしまう構造





エルジン 懐中時計 ハンターケース





分解したら洗浄、注油、調整して組み上げ
エルジン 懐中時計 ハンターケース




地板
エルジン 懐中時計 ハンターケース




裏周りを組み上げる
エルジン 懐中時計 ハンターケース







高級品だからムーブメントにも装飾
エルジン 懐中時計 ハンターケース
脱進機にはブレゲヒゲにバイメタル切りが施されている

とてもイイ作り




針を入れて終了
エルジン 懐中時計 ハンターケース

100年後も動いているとイイね



●転用はお断りします




 
  1. 2015/01/11(日) 09:24:40|
  2. 懐中時計
  3. | コメント:2

スミス ポケットウォッチ 機械式手巻き ピンレバー オーバーホール

スミスのポケットウォッチ

1970年年代の機械式手巻き
スミス ポケットウォッチ
ケースサイズ約50mmの程よいサイズ

最近のデカ厚時計くらい




ムーブメントは頑丈なピンレバー構造
スミス ポケットウォッチ
14400振動

のんびりとしたロービートで時を刻む





歯車は大きくて頑丈な作り
スミス ポケットウォッチ







テンプは大きな受けに付いている
スミス ポケットウォッチ
組むのが大変だけど面白い構造






裏周り
スミス ポケットウォッチ





分解したら洗浄、注油して組み上げる
スミス ポケットウォッチ






輪列
スミス ポケットウォッチ






裏周り
スミス ポケットウォッチ






針を入れて終了
スミス ポケットウォッチ

●転用はお断りします。





 
  1. 2014/07/28(月) 17:59:00|
  2. 懐中時計
  3. | コメント:0

エルジン懐中時計 オーバーホール 分解清掃・注油

眠っていたエルジン懐中時計、金張りケース

多分100年くらい前のもの

動かないので修理

エルジン懐中時計 オーバーホール 分解清掃・注油
裏蓋を開けると装飾があるので見ていて楽しい



文字盤を外して分解開始
エルジン懐中時計 オーバーホール 分解清掃・注油



香箱など分解
エルジンポケットウォッチ オーバーホール 分解清掃・注油



アンクルや輪列など分解
エルジン懐中時計 オーバーホール 分解清掃・注油



洗浄したら

注油しながら組み上げる
エルジン懐中時計 オーバーホール 分解清掃・注油
古いエルジンは高級品だったので

しっかりとした作り



今のエルジンとは別物
ergin pocket watch  オーバーホール 分解清掃・注油
バイメタルのチラネジテンプはブンブン回る
 
 

テーマ:時計 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/03/03(日) 11:53:10|
  2. 懐中時計
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

poiti

Author:poiti
2009年好きな腕時計を集めて紹介する「腕時計好きの趣味ブログ」開始。アンティークやビンテージの腕時計。持っている腕時計の分解などを紹介しています。時計集めと分解修理が好きで、技術向上のため本業の傍ら時計学校へ入学。
2013年・新規事業でANTIQUE Janaab'設立
2014年・ネットショップ開設

●コメント返信できませんご了承ください●


ANTIQUE Janaab'



ショップのフェイスブック



   

◆検索フォームをご利用ください

最新記事

カテゴリ

未分類 (6)
カシオ (45)
セイコー (255)
シチズン (100)
リコー (11)
オリエント (37)
海外時計アメリカ・フランスetc (67)
スイスの時計 (448)
ディズニーミッキーマウス (26)
セイコークロノ系 (127)
ダイバーズウォッチ (163)
時計の修理 (91)
動画:オーバーホール (6)
全体・観光旅行など (94)
スモセコ・南京虫 (4)
セイコー分解洗浄オーバーホール (50)
シチズン分解清掃オーバーホール (31)
ロンジン オーバーホール 分解清掃 (21)
セイコークロノグラフオーバーホール (8)
オメガ681オーバーホール (8)
Sマークスモセコのオーバーホール (1)
スピードタイマーオーバーホール (12)
オリエントスター オーバーホール (4)
ダイバーズウォッチオーバーホール (4)
オメガ クオーツ オーバーホール (4)
インビクタ・オーバーホール  (1)
オメガクロノグラフ (3)
懐中時計 (11)
頂き物の時計 (35)
ベンラス オーバーホール (6)
ウィットナーオーバーホール (2)
モバードオーバーホール修理 (5)
ブローバ オーバーホール (7)
オメガスピードマスターオーバーホール (4)
ランデロン48クロノグラフオーバーホール (4)
タグホイヤーオーバーホール (6)
ルイエラール・オ-バーホール (2)
オメガオーバーホール (58)
エニカポインターデイトオーバーホール (4)
ロレックスオーバーホール (15)
hmtオーバーホール (2)
オールドテクノス オーバーホール (2)
イギリス・スミス・ベンソン修理OH (40)
グリュエン・オーバーホール (7)
ジャンピングアワー修理OH (7)
ゾディアック 修理・OH (10)
革靴の話・ビスポーク (26)
IWC オーバーホール修理 (20)
ウォルサム修理・OH (6)
ミドー 修理・OH (6)
クロトン オーバーホール (4)
グラスヒュッテ (2)
ゼニス オーバーホール (17)
フランクミュラーOH (1)
ギャルコOH (1)
エニカ OH 修理 (6)
ウィットナー OH 分解修理 (1)
ローマー OH 分解修理 (3)
錆び付いたシーマスター503修理 (8)
ハミルトン 分解修理 OH (23)
ジラールペルゴOH (7)
カルティエ OH/修理 (1)
独立時計師 菊野氏作品 (7)
ニバダ OH 修理 (1)
ティソ・OH分解修理 (2)
リップOH分解修理 (3)
ルクルト修理OH (19)
イリノイOH修理 (4)
クロノグラフスイス分解修理 (2)
AC電源デジタル時計自作 (1)
ビューレンOH分解修理 (1)
チュードル分解修理OH (6)
グリシンエアーマンOH修理 (7)
ANTIQUE Janaab' (1)
ユニバーサルジュネーブ修理 (2)
サンドス 分解修理OH (4)
エルジン OH分解修理 (13)
シクラ OH分解修理 (1)
パッテックフィリップOH修理 (2)
ブラッドレイOH修理 (2)
メモボックスOH修理 (4)
ワックマンクロノグラフOH修理 (2)
ベルエアーOH修理 (2)
ノモス タンジェントOH修理 (2)
オメガ懐中時計OH (3)
ユンハンスOH修理 (6)
ヒルトンブローチ時計OH (3)
インガーソルOH修理 (2)
ユニバーサルジュネーブOH (2)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

フリーエリア

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード